軽度知的障害

障害者雇用枠の給料事情

ぷもちはこんな人!

  • 軽度知的障害者の姉の立場から発信
  • 福祉大卒・生活支援員
  • 障害者年金を申請→受給に導く
  • 妹をマルチ商法から脱却!




こんにちは!ぷもちです。


今回は障害者雇用枠の給料事情についてお伝えしていきます!


みなさん、こんなお悩みはありませんか?


障害者雇用枠で就職したいけど、実際にお給料はどれくらいもらえるのかな?

障害者雇用枠で働いてはいるけど、もう少し給料上がらないかな・・・



私の妹は、軽度知的障害です。


障害者雇用枠で働いていて、今年で9年目になります。


そんな妹のリアルな給料事情をお伝えします!!


現在妹の手取り額は、毎月14~15万円です!



それでは詳しく見ていきます!



障害者雇用枠でもらえる給料はいくら?

妹が住んでいるのは西日本。


一人一台車が必須な田舎に住んでいます。


現在の職場での給料(病院)

■仕事
市立病院での介護職員


■雇用形態
臨時職員


■勤続年数
2年


■毎月給料の手取り
約14~15万


■ボーナスの手取り(年2回)
約19万 / 回




以前の職場での給料(介護施設)

■仕事
介護施設での介護職員


■雇用形態
パート


■勤続年数
6年


■毎月給料の手取り
約12~13万
(都道府県が定める最低賃金が時給)


■ボーナス
5000円(年2回)



以前の職場は6年勤め、妹が働きやすい環境も整えて頂きました。そこには感謝しかありません。


しかし、給料に関しては都道府県が定める最低賃金の時給


ボーナスは1回につき5000円の支給


「いつか1人暮らしをしてみたい!」と思っていた妹にとって、


この給料では、その思いを実現することは難しいと判断。


もう少し給料のいいところを求めて、転職活動をし、現在の病院で勤務しています。


結果、転職後の方が手取り年収にして約60万上がりました。

転職に関する話はこちら!




実際生活はできるのか?




妹は現在実家暮らし。


両親と妹の3人で暮らしています。


月々の妹の生活費を見ていきましょう!


以下、妹が自分で支払っているものになります。


妹の生活費(固定費)

  • 家に入れるお金 1.5万円
  • 携帯代 1~2万円
  • 車のローン 4.5万円
  • 保険料 1万円


合計 約8~9万円



現在の給料の手取りが約14~15万円なので、そこから固定費を引くと、残り約6~7万円


この6~7万円が、妹が月々自由に使えるお金になります。



実家で生活しているので、食費や光熱費などを、家に入れている1.5万円でまかなえているから


なんとかやっていけているものの、これが1人暮らになると、生活はかなり厳しくなるのかなと予想できます。


自由に使えるお金も、全て使い果たしてしまうところがあるので、


お金の使い方なども、もっと勉強しながら


自分の欲求もコントロールできるようになると、1人暮らしも可能かと思っています。






給料UPを求めて転職しよう!


お金に余裕ができると、人間、心にも余裕ができます。

妹も、転職前から比べると、月々2~3万円給料が上がりました!

私の娘たちにも、プレゼントを度々送ってくれるようになり、

お金に余裕ができ、心にゆとりが出てきたのだなと思っています。(以前の職場に勤めていた時は、そういうことがなかったので。)


以前の職場に勤めていた時には、クレジットカードの利用限度額をオーバーしてしまうということもありました・・・


障害者雇用枠で働いていて、給料が少ないなと思っている人。

このままでこの先大丈夫かなと不安に思っている人。


ぜひ、転職しましょう!!!


「障害者雇用枠だから」と諦める必要は、私はないと思います。


転職活動をする際、初めにサポートしてくれた相談機関に再び相談することもいいと思います。

ただ、相談相手が変わると、紹介してもらえる求人も変わってくるので


いろんな人の意見を聞くことが大事だと思っています。


実際、妹は最初に障害者雇用枠で就職した際にサポートしていただいた相談機関には頼らずに、転職を成功させています!


こんな転職サポートもあります!


障害者の就職・転職なら【dodaチャレンジ】

プロと一緒にする転職活動!障害者の就・転職ならアットジーピー【atGP】

障がい者転職【TechAgent-Sana】


私は企業が行っている障害者雇用枠での転職サポートの存在を知りませんでした。
もっと早く知っていれば、妹の転職活動の際に話を聞いてみたかったな!

最後に


障害者雇用枠で就職したら、ずっとそのまま働き続けないといけないというわけではありません。


通常の就職と同じように、よりよい労働環境を求めて、転職することは全然ありだと思います。


実際私の妹は、障害者雇用枠で転職後に給料がupし、お金にも気持ちにも余裕ができました。



相談先も、一つに絞らず、さまざまな人の話を聞いていいと思います。


相談相手が変われば、紹介される求人も変わってきます。

どうか、あなたにとってよりよい職場が見つかりますように♪




  • この記事を書いた人

ぷもち

35歳三姉妹の母(小学生・幼稚園・保育園)/ 軽度知的障害の妹を持つきょうだい児 / 生活支援員 / ブログ初心者

-軽度知的障害
-, , ,